現場監督の仕事内容
建築現場ではそれぞれの役目を持って仕事をしていくことになりますが、そこでまとめ役となるのが現場監督です。
年々高度化している建築物を作るためには、複数の専門的なスタッフが集まり、それぞれ担当部署の建築業務を担当していきます。
一つの建築現場に集まるスタッフとしては、電気工事や配管工事、左官工事、塗装工事といった複数の業務を行う人材があります。
建築が開始される前にはまず建築士が設計をし、その図面をもとに見積もりをとって必要な建材を購入し実際の建築が開始される流れです。
上記で挙げたようなそれぞれの分野の工事を行うスタッフは同じ会社で行うことはまずなく、ほとんどが下請けとなる技術系企業に依頼して作ってもらいます。
そこで現場監督は図面をもとにそれぞれの工程がきちんと行われているかどうかをチェックして、スケジュール管理をしていくということが仕事になってくるのです。
現場での活躍
現場監督の仕事は、現在とりかかっている工事が予定通りに施工されているかどうかを調べるとともに、安全基準を満たしているかということを調べることです。
そのため現場監督に就任するためには、建築図面を正しく読むことができるとともに、施工管理についての知識を備えていることが重要になります。
現場監督のために必要な知識を備える資格が「建築施工管理技士」です。
建築施工管理技士は建築工事の現場で指揮監督するための基本的な知識を得ることができる資格となっており、国土交通省によって管轄されています。
ここ近年の不動産ブームもあって取得者数は増加傾向にあり、建築技術者として勤務をしてきた人がキャリアアップのために取得をするという例も多く見られるようになりました。
職種に合うタイプ
現場監督として勤務をするためには、実質的に建築施工管理技士もしくはその上位資格の取得が必須となっているので、それまでの学習をきちんと行うことが必須です。
建築施工管理技士は実務経験が必須となっているので、まずは何らかの形で建築関連の仕事に就き、そこで建築現場の様子を学んだのちに学科試験を受けるという流れになっています。
現場監督で最も重要になるのが、数多くいるスタッフとの連携です。
進捗状況について詳しい説明を受けるとともに、そこから後工程となる人たちへ連絡をきちんと行うようにしていきます。
中には十分なスケジュールが確保できない突貫工事のような物件もありますので、そうしたときにトラブルをどう乗り切っていくかということが重要になってくるでしょう。
建築関連の業務は女性の割合が低い業界ですが、最近は女性でもバリバリ現場に出て指揮監督をしている人も多く見られています。
むしろきめ細かいスケジューリングなどは女性の方が向いていると言えるかもしれません。