ボディーガード

ドラマ等でおなじみのボディーガードとは

ボディーガードとは、よくドラマ等で聞きますが、どのようなもので、その職に就くにはどうしたらいいか等は、余り知られてないでしょう。
その辺りについて、探ってみます。

ボディーガードは、身辺警備や要人警護等の警備業務に関わる職業です。
日本において、このような警備業務は「警備業法」という法律があり、各都道府県にある公安委員会で警備業認定を受けないと法人や故人がこういった警備業を営むことはできません。

ただ、日本は平和ですから、私的にボディーガードを頼む人は、ほとんどいませんから、警備会社に勤務すると施設や私邸の警備にあたるといったことがほとんどで、そのような場合でもボディーガードというようです。
それでも、その中で実力を付けますと、VIPの重要な警備を任されるようになったりする場合もあります。

人によっては、フリーランスでお客様と契約を結び、こういった仕事に携わると言うこともあるようです。
しかし、そうなるには経験が必要でしょう。

広い意味で言えば、警視庁所属の「SP」といわれるセキュリティーポリスもボディーガードと言えますし、自衛隊もその一種とも言えます。
安定を求めるのであれば、警視庁、自衛隊を目指すと言うのも良いかもしれません。

ボディーガードになりたい方へ

ボディーガードになるには、どうしたらよいでしょうか。
必要な資格はあるものかどうかも、気になるところです。

前に述べましたように、ボディーガードは警察、自衛隊等の公的機関に所属する場合、民間の警備会社に勤める場合、フリーランスの場合があります。
いずれも、学歴、資格は特に求められていませんが、公的機関の場合は公務員試験を受け、警護を行う部門に配属されることになれば、ボディーガードに関する仕事が出来ます。
民間の場合は、その会社独自の採用試験がありますから、警備会社のサイトを調べてみると良いでしょう。

身辺警護に関する国家資格として「警備員指導教育責任者」というものがあります。
ただ、この試験を受けるためには条件があるのです。

その条件は「直近、5年以内に警備員としての実務経験3年以上」ということです。
ですから、やはり、警備会社に就職して、経験を積むことがこうしたキャリアアップにつながるのでしょう。

「身辺警護」について学べると言う民間スクールもありますので、そうしたところで就職前に学ぶというのもお勧めです。
こういったところで、知識をみにつけておくと、実際の仕事で、役に立つことは多いでしょう。
公務員になるためにも、専門学校等がありますから、そこで学んで、公務員試験を受けると言うのも、安定した収入を得るにはお勧めです。
いずれにしましても、ご自身に合う方法で、ボディーガードの道を見つけましょう。